美容室できれいになった髪の毛も、お家でのヘアケアが間違っていると

髪のダメージにつながります。

 

オシャレを楽しんでいただくために

お手入れが楽になるように

髪の悩みから解放されるように・・・

 

ご来店いただいた際は、精一杯の力を注いでキレイのお手伝いをさせていただきます。

しかし、私がキレイのお手伝いをさせていただけるのはほんの数日。

一年365日のうちのほとんどが、皆様のお家でのケアで決まってしまいます。

 

ケアといっても難しい事ではなく、正しい知識を持って、日々のシャンプーをすることです。

 

シャンプーでしっかり汚れを《落とす》

トリートメントを《しみ込ませる》

それだけです。

 

余分なものを付けず、残さず

 

それが本当のキレイへと導くホームケアだと思っております。 

 

 

それと、髪は濡れているとき、とても弱い状態です。

タオルで拭くときや、クシで梳かすときは細心の注意をお願いします。

 

 

青字DO-Sシャンプー&トリートメントの使用方法(注意点)となっております。 

 

 

   シャンプーをつける前は髪をしめらすだけではなく、

   指を通しながらしっかり頭皮をすすぎましょう。

 

   * この時点で約7割の汚れが落ちます。

 

 

   500円硬貨ほどのシャンプー剤を手にとり、かるく泡立てます。

 

   * 髪の毛をこするように泡立てると、キューティクルを傷めてしまいます。

 

 

   泡立てたシャンプーをフロント、トップ、サイド、ネープにつけます。

 

指の腹を使って頭皮をマッサージしながら泡立て、

下から上に向かって頭皮をもみ洗いします。

 

* 泡立ちが悪い(汚れが気になる)ときは2度洗いすることをオススメします。

 

DO-Sシャンプーは、髪に被膜・コーティング剤(一般的なシャンプーやヘアケア商品、スタイリング剤に配合)が付いていると泡立ちませんので、一度しっかり流してからもう一度シャンプーしてください。

 

(特に市販のシリコン入りシャンプーをお使いの方は、最初は2回でも泡立たない場合がございますので、その時は流して3度目のシャンプーを行ってください。)

 

しっかり泡立ったら、そのまま5分ほど放置ください。

そうすることで、より被膜・コーティング剤が落ちやすくなります。

 

   シャンプーを流す時は、髪の内側に指を通して、キシみを感じるぐらいま

   で十分にすすぎましょう。【重要】

 

   * 地肌に残らないように!

 

 

DO-Sシャンプーを使い始めて最初のうちは、流した時にキシみます。

これが余計なものが付いてない《本来の髪の姿》なのです。 

 

 

 

   しっかり髪の水けをきってから、毛先中心にコンディショナーDO-Sトリー

   トメントをつけ、目のあらいコーム(櫛)などを使って全体に行き渡らせま

   す。

 

 

DO-Sシャンプーで素髪(本来の髪の姿)になった髪に、DO-Sトリートメントはぐんぐん浸透していきます。(5分ほど放置していただくと、より浸透します)

 

DO-Sシャンプーを使い始めて間もない方やダメージの大きい方は、たっぷり目につけてください。

 

 

   地肌には残らないよう気をつけながら、多少ぬめりが残る程度にすすぎ

   ます。

 

 

 

DO-Sトリートメントは被膜にならない《しみ込む》ことだけにこだわったトリートメントですので、ぬめりが残るぐらいでOKです。(乾かすとサラッとします)

 

 

タオルをかぶせて上からおさえるようにして地肌の水分を

とります。

このとき頭皮全体を指圧したり、地肌を動かすように

ゆっくり回してあげるとマッサージ効果も。

 

   

   中間から毛先はやさしくはさみこむように水分をとります。

 

   * ゴシゴシこするようなタオルドライは髪のダメージに! 

 

 

 

DO-Sトリートメントは『アウトバス(洗い流さないトリートメント)』としてもお使いいただけますので、タオルドライ後、ドライヤー前に毛先のダメージが気になるところに少量おつけください。

 

ダメージが大きい場合は、乾かす前、途中、乾いてからと、少量を数回に分けておつけください。

※すすぎの時はシャワーノズルを手に持ち、すみずみまでしっかり流して

 すすぎ残しのないように! 

   シャンプーのすすぎがあまいと頭皮や髪のトラブルの原因となります!

疲れ、ストレス、偏食、睡眠不足、紫外線・・・あらゆる原因で頭皮に負担がかかっています。『きれいな髪は頭皮から』

 

疲労やストレスがたまっている方は、血行不良が原因で頭皮が張って、硬くなっています。

ご自宅でも頭部のマッサージや、集中してあるツボを刺激してあげて、頭皮の緊張を和らげてあげましょう☆

頭部のツボ

 

A  神庭(しんてい)  眉間の中心の延長線上で、額の髪の生え際のすぐ上  頭痛、めまい、鼻炎
B  上星(じょうせい)  A神庭から指一本ほど後ろ  頭痛、鼻炎
C  前頂(ぜんちょう)  D百会から指一本半ほど前  頭痛、めまい、高血圧症
D  百会(ひゃくえ)  頭のてっぺんで、両耳の頂点の延長線と眉間の中心の延長線が頭上で交わる所  頭痛、めまい、耳鳴り、不眠症
E  通天(つうてん)  A神庭から指一本半ほど左右外側の所から、指4~5本ほど後ろ  頭痛、めまい、鼻づまり
F  懸顱(けんろ)  こめかみのくぼみから後ろの髪の生え際  片頭痛、顔のむくみ
G  和寥(わりょう)  H耳門から指一本分上  頭痛、耳鳴り、顔面神経麻痺、眼科疾患
H  耳門(じもん)  耳を前に折り曲げたときに、耳の縁がもみ上げと触れ合う所  耳鳴り、難聴、歯痛
I  角孫(かくそん)  耳を前に折ったときの耳の一番上のところ。髪の生え際  耳の腫れ・痛み、目の充血・腫れ・痛み
J  風府(ふうふ)  後頭部の中心線上。髪の生え際から指一本分上  頭痛、首のはり、鼻炎、鼻血
K  瘂門(あもん)  J風府から指一本分下  首のはり・痛み、頭痛、言語障害
L  天柱(てんちゅう)  首の後ろ側、中央のくぼみの両脇にある太い筋肉の外側のくぼみ  頭痛、肩こり、首のはり、寝違い
M  風地(ふうち)  L天柱より少し外側にあるくぼみ  頭痛、目の充血・痛み、風邪、耳鳴り
N  完骨(かんこつ)  耳の後ろの出っ張った骨の下端、後ろのくぼみ  片頭痛、耳鳴り、めまい